来られま日記

2019年7月  今日のランチ

今日のランチのイチオシは手づくり豆腐。
職員が大量にもらった大豆を持ってきてくれたので、
利用者のお母さんたちと皆んなで潰すところから始めたそーな。
にがりの調整が難しく固まらなかったようですが、
濃いトロトロ豆腐で、これはこれでハマりそうです
おからは冷凍して近々ハンバーグになるらしい。。。

2019年2月  消防訓練

有事に備えて消防訓練

晴天に恵まれた午前中、消防訓練を実施しました。
本番想定し真剣に避難誘導を行う職員
要救助者役の職員も、高齢な利用者さんになりきり落ち着いて避難できました。

そのまま皆さんと一緒に建物4階の屋上へ
避難袋を体験しました。(体験は職員が行いました)

これからも安全に皆さんと楽しく生活していきます❗️


2018年5月15日  春季祭禮

 

二つの獅子舞がある地元奈呉町

午前 青年団

午後 大奈呉と1日お祭りを楽しみました😊

 

前日からみんなで仕込んだ

「ごっつぉ(ご馳走)」

おすわいの味付けは、さすがの年の功❗️

とっても美味しかったです。

 

 

写真がありませんが、大奈呉の皆さんに無理なお願いをし

事業所の中までお獅子に入ってもらい、外まで出ない方も皆さんに獅子舞の迫力が伝わりました。

ありがとうございました。

 

お天気も良く、皆さんお祭りモードに元気いっぱい💪🏻

「お獅子こっで終わったがなら宮行ってこぉはい」

とのことで、ずらっと並ぶ屋台の匂いを味わいながら(笑)

お宮の神様参拝をしてきました👏

 


地域の皆様をお誘いしてのイベント紹介

いつでも来られま放生津では、地域の皆様をお誘いして、月に1回イベントを開催しています。

イベント開催のご案内は、Facebook他 いつでも来られま放生津にお問合せください。

健康体操

 

 

富山短期大学 健康福祉学科 健康体操班の皆さんによる 健康体操 が行われました。

ご近所の皆さんも集まっていただき、

 ワイワイとにぎやかな日曜日になりました。

2019年7月


畑で採れたサツマイモで 焼き芋の会

 

地域の自治会長さんが会合で呼び掛け+回覧板で案内してくださったこともあり、たくさんのご近所さんにいらして頂きました。

 

 

                2018年11月

笑いヨガ

「笑うのに理由はいらない!」

笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせた笑いヨガ。

今回は講師をお迎えして、いつでも来られま放生津は「わーはっはっ」と笑い声と笑顔があふれ大盛り上がり!

 

歌声喫茶

昭和30年代に流行した、アコーディオンを伴奏に、客がリクエストした曲を客全員で歌う喫茶店。 それが歌声喫茶です。

アコーディオンはないけれど、「いつでも来られま放生津」は1日限りの歌声喫茶に大変身!

 

皆様と共に歌声は響き渡り、素敵な時間を過ごすことができました。